交通労働災害防止担当管理者教育
この教育講習は、厚生労働省が平成6年2月に公表した「交通労働災害防止のためのガイドライン」に基づき、事業者は、事業場ごとに交通労働災害防止対策を促進するため担当する管理者(「交通労働災害防止担当管理者」という。)を選任し、その者に交通労働災害防止推進計画の作成、走行管理、運転者教育の実施等の対策を実施させるとともに、管理者能力を向上させるため、その職務を遂行するのに必要な教育を受けさせなければならないと定めていることにより行われるものです。
令和7年度交通労働災害防止担当管理者教育講習日程表
日時 | 場所 | 定員 |
空き 状況 |
|
県南 |
令和7年11月27日(木) 13:00~17:00 |
小山市大字下国府塚25−1 |
40名 |
〇 |
県央 県北 |
令和7年調整中 13:00~17:00 |
|
60名 |
|
【空席状況について】
△・・・若干名
○・・・空きあり
×・・・定員に達しました
※ホームページ更新作業の都合上、状況に差がでることがございます。ご了承ください。
受講料
受 講 料 |
5,200円(消費税・テキスト代込) |
科目
講 習 科 目 | 講 習 時 間 |
交通労働災害防止のための管理の進め方・健康管理 | 1時間 |
事業者の責任と交通労働災害防止担当者の役割等 | 1時間 |
教育及び運転者認定制度・交通労働災害防止に対する意識の高揚 | 1.5時間 |
受講資格
運行管理者及び 安全運転管理者とその補助者又は自動車事故対策機構において行われる運行管理者基礎講習を受講した者
申し込み方法
①FAXによる申込み
別紙申込書に必要事項をご記入のうえ、陸災防栃木県支部まで
FAX(028-658-6929)にてお申込みください。
②ページ下部のWEB申込みサイトからお申込みください。
WEB申込みの場合は、申し込み完了後すぐに、受講票がメールで届きます。
受講料金のお支払い方法
①事前に振込にてお支払い
受講日の1週間前までに下記口座へお支払いください。
【振込口座】
陸上貨物運送事業労働災害防止協会 栃木県支部
足利銀行 江曽島支店 普通預金 62753
※振込手数料は申込者様負担でお願いします。
②受講日に現金にてお支払い。
受講日に受付にてお支払いください。くれぐれもお釣りのないようにおねがいします。
その他
当日の(一社)栃木県トラック協会の駐車場案内は、このページ上部の駐車場案内をご参照ください。
また、その他の会場は、各会場HP等の駐車場案内をご参照ください